代表取締役社長
舩越 裕勝
SAPPORO
2F Minamiodori Building 10-4
Nisi Odori Chuo-Ku Sapporo-Shi
Hokkaido Japan
New Year's Greeting 2021
InterPark.Co.Ltd

取締役副社長
須田 祐馬
取締役
高井 伸
謹んで新年のご挨拶を申し上げます。

TOKYO
8F Dougenzaka Sakamoto Building
Bussinessvip Shibuya 2-16-8
Dougenzaka Shibuya-Ku Tokyo Japan
旧年中は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。
2020年は新型コロナウィルスにより世の中の常識が大きく変わった1年でした。人に会うことが好ましくなくなり、マスクをつけないことがマナー違反になるなど、1年前には意識することすらなかった多くの常識が、今や非常識になり、私生活では様々な制限が続きました。
世の中では、テレワークや時差出勤が当たり前の社会が急激に訪れ、様々なイベントが中止。オリンピックも延期し、観光関係や飲食店などは甚大な影響を受けました。特に影響が大きかったのはなんといっても医療機関ではないでしょうか。これは日本だけでなく世界中が同じ状況であり、その状況は今も続いています。
昨年2月から徐々に広がったこのウィルスの蔓延は、感染増加と減少を繰り返しながら10か月が過ぎました。この状況がここまで続くことは誰にも予想できなかったのではないでしょうか。
しかしながら、少しづつニューノーマルといわれる常識が形作られ、そこに呼応して「Withコロナの経済活動」を推進していく動きも活発化してきています。これは、私たち自身が、私たち自身の進化を感じることでもあり、大きな希望と考えることができるのではないでしょうか。
そして、このような状況下だからこそ、無駄を省き、効率的に業務を推進していくことが、今まで以上に広い意味で、今まで以上に本質的に求められてきているように思います。これは、社会全体で仕事の仕方が大きく変わるタイミング、チャンスと言えるのかもしれません。
そんな大きな社会情勢の中、弊社ではより広い意味での「仕事の仕方の変革」「働き方改革」の課題解決につながるツールの提供が急務と考えております。
・インサイドセールスツールとしてノウハウを含めて提供する「サスケLEAD」。
・プライベートと仕事で使い分けできる050電話アプリ「SUBLINE」。
私たちが自信を持ってご提供しているこの2つのサービスに加え、本年は職場のデジタル化と効率化を加速させるDXツール「サスケWorks」の提供にも力を入れていきたいと考えております。
2021年、私たちはこれらのツールを今まで以上に皆さまのお役にたてるものへと磨き上げ、誰もが欲しいと言っていただけるサービスへと成長させてまいります。
「ウィルスの猛威が急激に治まり、新たなニューノーマルが誕生する世界」
それは、デジタルとリアルのような相反する価値観が融合された、従来とは違う進化した社会となるはずです。私たちインターパークは、その到来を信じ、私たちの提供するサービスがその一翼を担うという気概を持って、全力で業務に取り組んでまいります。
本年もインターパークスタッフ一同、そして、「クラウドサービスサスケ」シリーズ、050電話アプリ「SUBLINE」、そして新サービス「サスケWorks」をどうかご愛顧いただけますよう、何卒よろしくお願いします。
こんなときだからこそ社員一同 一致団結し
お客様の、世の中の、課題解決に全力で取り組みます。
SAPPORO
OFFICE
2F Minamiodori Building 10-4
Nisi Odori Chuo-Ku Sapporo-Shi
Hokkaido Japan
